モルモットの飼い方について

★モルモットは集合住宅でも飼いやすい!

★見た目も鳴き声も小さい!

★人に良くなれる甘えん坊!

★ポップコーンジャンプが可愛い!


★モルもふもふモルモットは良く慣れます!

〇おっとり甘えん坊なモルモット!

 

〇想像以上に賢く好奇心も旺盛!

 

〇抱っこやナデナデ大好き!

 

〇お顔を上げてナデナデを待つ姿はとってもキュート!

 

〇嬉し楽しポップコーンジャンプ!

 

〇モルモットは魅力いっぱいの可愛い家族の一員です♪

べた慣れモルモット♪

モルモットの性格と性別の違い

 

モルモットの男の子は好奇心旺盛で甘えん坊な子が多く

飼い主とのコミュニケーションをより楽しむ傾向があります。

 

 

モルモットの女の子はマイペースな性格の子が多いです。

 

モルモットは嬉しかったり、

楽しかったりすると

ぴょんっと真上に飛び上がります♪

これを ポップコーンジャンプ と言います!

 

いろいろな表情を見せてくれるモルモット♪

大好きな抱っこ&ナデナデ!

たくさん可愛がってあげてください(*^-^*)

 

 


モルモットの多頭飼いについて

モルモットはもともと群れで行動する動物♪

野生のモルモットは集団で暮らすことで外敵から身を守っています。

そのためモルモットは1匹でいるとストレスを感じることも…

多頭飼いをすることでモルモットたちはより自然な状態で過ごすことができます♪

 

海外にはモルモットの多頭飼いに関する法律も!?

寂しがり屋のモルモットのストレスの原因とならないように海外では多頭飼いが推奨されています。

動物愛国として知られるスイスでは単独飼育を禁止する法律も施行されました。

※この法律ではモルモットだけでなく、金魚やインコなど自然界では群れで暮らす動物が含まれます

 


同じケージでケンカしない?

ときどきペットショップのモルモットたちは普段からお父さんモルモット、お母さんモルモット、兄妹やお友だちのモルモットたちと一緒に過ごしています♪

 

普段からたくさんのモルモットと過ごしているため穏やかな性格な子が多く、男の子同士でも喧嘩することなく仲良く一緒に過ごしています。

 

「多頭飼いだと慣れてくれない?」

 

ときどきペットショップのモルモットたちは普段から抱っこやナデナデなどスキンシップタイムを設けています。

 

そのため多頭飼いでも抱っこ大好きな子ばかりです♪

 

モルモットをご見学の際には、抱っこの仕方など初めてモルモットを迎える方も安心していただけるよう丁寧にご説明させていただきます。

 

★飼育環境♪

室内飼育が安心です♪

モルモットが安心して過ごせるようにケージを用意しましょう。

ケージの中には以下のものを設置しましょう。

 

〇巣箱

〇床材

〇食器

〇給水ボトル

 


★おススメのケージ♪

■おススメのモルモットケージ

SANKO イージーホーム エボ 60

 

三晃商事さんのペット用アイテムは使い勝手が良いです。

当店のペットちゃんたちにも利用しています♪

アプリコットのモルモット♪

★モルもふもふモルモットの快適温度!

モルモットたちは暑さはあまり得意ではありません。

元気に過ごせる温度は18℃~24℃です。

夏はお水をたっぷり飲めるようにしてあげましょう♪

 

※必要に応じて2か所に水飲み器を設置すると安心です。

★モルモットの食事

〇モルモット専用ペレット

〇チモシー

〇おやつ

〇ビタミンC

〇果物

 

餌は常に食べられるようにしましょう!

おやつをあげると早く仲良くなれます♪

リンゴやバナナも大好きです!

 

ビタミンC は錠剤のおやつでも販売されています。

是非、食事と一緒に与えてください♪